京都府精華町より抹茶パフェ大福をいただきました。
大福も、抹茶も、生クリームも、大好き😍なので頼んでみました。
写真の感じよりは小ぶりでしたが、抹茶の味がしっかりしていて、食べ応えがあります。
2個食べられそうだけど、2個食べたら腹8分目どころか11分目⁉️ぐらいになって、後悔しそうな大きです。(分かりづらくてすみません😱)
口コミでも「1個で充分満足」というコメントがありました👍
お味は美味しいのですが、生地が大福感(お餅感)があまり感じられないので、抹茶パフェお饅頭って感じでした。
解凍失敗したのかもしれない!と思い、もう一度冷蔵庫にうつして、8時間経った頃にいただいてみましたが、やはり”大福”ではない感じでした😅
これはこれで美味しいのですが、”大福”をイメージされるとちょっと違うかも、と思います🤔

そのままお皿に移さずいただけるのは嬉しいです🥰

写真よりフルーツは少ない感じです。この辺りは好みの問題ですが、ご注意ください。
バナナは、私の中には入ってなかったような。小さくあったのかな??
楽天の口コミは★4.43です。
さとふる 抹茶パフェ大福
Yahoo!ショッピング 精華町 抹茶パフェ大福
ふるさとチョイス 抹茶パフェ大福
お茶の町京都南部 やましろ地域原産の抹茶を使ったお菓子を、お菓子の街でもある精華町の洋・和菓子店7店舗が立ち上げた精華スイーツタウン協会が認定品に定めた抹茶パフェ大福。
京都やましろ産の抹茶をたっぷり使った抹茶あんに生クリーム、みかん、バナナ、栗、かの子豆を入れ、お餅の生地で包み込んだ大福! 中味がたっぷりで大きめの大福ですが、甘さ控えめの抹茶あん、生クリームでペロッと食べて頂ける、まさに和と洋で作るパフェを閉じ込めた和菓子です。
保存料など使っておらず、中には生クリームが入った生ものです。解凍後は、冷蔵庫で2日以内にお召し上がりください。■生産者の声
引用元:楽天ふるさと納税
地元精華町から、お茶の町京都をよりたくさんの方々に知ってもらうために、試行錯誤の末作った大福です。地元でも、子供から、ご年配の大人の方などたくさんの方々に愛され育てられてきたお菓子です。当店でもいろんな大福の中でも1,2を争う程の人気製品になっております。そんなパフェ大福をぜひ皆さんにも食べて頂きたいと思っております。
大福、ふるさと納税では美味しいものもたくさんありますね😍
過去にもご紹介していますが、
私は、こちらの返礼品が今のところ一番好きです。
他には、こちらは雪見だいふくみたいな感じの返礼品もお気に入りです。
解凍して「ふんわり・もっちり」
生クリームのくちどけとの相性にこだわり、ミキサーで空気を抱かせ、さらに生クリームを練りこむことで、クリーミー&ふわふわ生地にし、甘みと酸味のバランスがとれたいちごをあえてスライスしてフルーツマリネに。生クリームも、軽いキレと広がるコクを表現する2種類をブレンドしました。
冷凍のままで「アイス大福」
冷たさの向こうからやってくる、いちごの甘みと酸味。まるでプレミアムアイスクリーム。訳ありの理由
引用元:楽天ふるさと納税
過剰製造、若干の型崩れを含みますが品質には問題ありません。味は折り紙付きです。
地域の生産者支援、食品ロス・廃棄ロスの削減を目指して。
あなたの寄附が地域の応援になります。
ふるさと納税でお好みのスイーツに巡り合えると良いですね👍
おすすめのスイーツの返礼品